![[PNG] No words.png](https://static.wixstatic.com/media/55b531_817ab8c39cff4572aa53c81115128a1a~mv2.png/v1/fill/w_93,h_78,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/%5BPNG%5D%20No%20words.png)
CAAWTオンライングループクラス
コンストラクショナル・アグレッション・トリートメント
こんにちは、ショーンとマアサです!このクラスでは、怖がる行動や攻撃行動を解決するコンストラクショナル・アプローチに基づいたプログラムについて学べ、応用・実施していただけます。怖がる行動や攻撃行動をする動物と暮らしたり関わっておられる方、こうした行動をより理解したい方、コンストラクショナル・アグレッション・トリートメントについてもっと知りたい方に最適です。怖がる行動または攻撃行動からフレンドリーなインタラクション(関わり)をどのような過程を経てシェーピングして、人と動物双方にとって望ましい関係を築いていくのかについて一緒に学んでいきましょう!
Constructional Approach to Animal Welfare and Trainingはアメリカで認定されている501(c)3の非営利団体です。グループクラスで得た利益は、金銭的に困っておられる個人や団体、アニマルシェルターにCAAWTが提供する無料のプログラムに寄付されます。そして、このグループクラスに3名様がお申し込みされますと、このグループクラスについて学びたいが金銭的なサポートがない1名の方へ無料でクラスを受講していただけます。
CATグループクラスのお申し込みは終了しました。
次回開催するときに是非お申し込みください。
⚫︎グループクラスの概要
このクラスでは、コンストラクショナル・アプローチ、攻撃行動や怖がる行動の行動アセスメント・機能分析の仕方を学び、行動の機能に基づいたコンストラクショナルなプログラムであるコンストラクショナル・アグレッション・トリートメント(CAT)について学んでいただけます。行動アセスメントを実施し、受講者様の動物の行動を分析し、CATが必要な場合は、CATを応用・実施していただけます。クラスやオープンハウスで動画をシェアしていただき、話し合いをしながらフィードバックをさせていただき、次のセッションがより良いものになるように話し合っていきます。
⚫︎グループクラスの学習目標
-
コンストラクショナル・アプローチを説明する
-
行動アセスメント・機能分析の仕方を説明する
-
CATの8つのステップを説明する
-
攻撃行動または怖がる行動をする動物の行動をもとに、対象の人や犬が何をするべきかを説明する
-
応用・実施して、クラスやオープンハウスでフィードバックをもらいながら、より良いセッションをする
⚫︎講師

ショーン・ウィル MS

西牟田真麻 MS
⚫︎場所
Zoomを通してのオンライングループクラスになります。インターネットへのアクセスが可能な場所でしたらどこでも大丈夫です。1回目のグループクラスの前にZoomへのアクセスのやり方や詳細情報をメールでお送りいたします。西牟田と事前にZoom機能を練習することもできますのでお気軽にお申し付けください。
⚫︎日時
開催が決まりしましたら、こちらでお伝えします。
⚫︎お問い合わせ
CAAWTグループクラスについてご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。